1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

Biz GRIDで家計簿をつける方法

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

ここ数日、Biz GRIDという手帳の使い方を紹介しています。

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 

私はBiz GRIDで家計簿もつけているので、そのやり方をご紹介しようと思います。

 

目次

 

Biz GIRDでの家計簿のつけ方

私は、献立ノートにしているB6のBiz GRIDの月間スケジュールページメモページを使って家計簿をつけています。

ちなみに、献立ノートの書き方は下記記事で書いています。

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 

①固定費、特別費を記入する

私は、Biz GRIDのメモページにこんな感じの表を作って把握しています。固定費と特別費を把握しています。


f:id:maymay0413:20200708102335j:image

 

固定費

まずは、その月の固定費を把握しておきます。

わが家は、固定費はほとんどクレジットカード払いにしているので、その月にカードから引き落とされる金額をその月の固定費として考えています。

夫の給料日が25日、カードの引き落としが27日なので、25日を月の初めの日と考えて、その直後の27日に落ちる固定費の金額をその月の固定費としています。

固定費が先に分かっているほうが食費などの予算が立てやすくていいですよ(●´ω`●)

ちなみにわが家は楽天カードをメインに使っています。

スマホ楽天モバイルにしているので、いまのところ、スマホの通信費は貯まったポイントで全額払えています( ・`ω・´)!!

カードで支払える固定費は楽天カードにまとめてしまうととてもお得になりますよ(*゚∀゚)

通信費自体も安いので、とてもおすすめです(*´ω`*)

 

 

 

特別費

次に、その月特別に出ていくお金が分かっている場合は、それも把握しておきます。

自動車税保険料の支払いなど、毎年決まって払うものがありますね(●´ω`●)

こういった金額をメモして記録に残しておくと、来年のいつまでにどれぐらい貯めておけばいいのかの計画が立てやすくなっておすすめです( ・`ω・´)

 

②月間ページにその日の出費を記入する

月間ページには、買い物で使った金額を書いています。

家計簿なんて言っておきながら、普段していることはただのメモです(;´∀`)

買い物に行ったら、その日の欄に行ったお店の名前使った金額をメモしています。

写真を貼る意味もあまりないかもしれませんが、一応、例を貼っておきますね(^_^;)


f:id:maymay0413:20200708102457j:image

 

金額は合計金額のみ書いています。

食費が黒、日用品が青、外食が赤という感じで色分けはしています。

私はズボラなので、細かく書こうと思うとそれだけで挫折するのが目に見えています(・ω・)

ですので、継続が必要なことはできるだけシンプルにしています(*´ω`*)

 

わが家の基本的なお金の流れとしては、夫が月々入れてくれる生活費から積み立てるお金を先に引いておき、残った金額内で暮らすという感じです。

残った金額で収まるように予算を立てて、それを守りさえすれば、お金がなくなるということは理論上ありません。

理論上ですけどね(^_^;)

ですので、気にするのは予算に収まっているかどうかだけです。

 食費は週ごと、日用品や外食費などは月ごとに予算を立て、その範囲内で済むようにすることに全力を注いでいます(●´ω`●)

これさえ守ればいいという簡単なルールにすることで、できるだけ楽に家計を管理できるようにしています(*´ω`*)

 

③月末に合計を出して振り返りをする

月末になったら使った合計金額を出し、振り返りをします。

家計簿はつけて終わりではなく、振り返って対策を立てるところまでが家計簿です。

簡単にでも大丈夫なので、振り返りは必ずやっておきましょう(*´ω`*)

 

まずは合計金額の計算です。月間ページの金額を集計して、固定費の総額と足します。

ここが予算に収まっていればOKです。 大事なのはそれだけです(^_^;)

特別費は貯めてあるお金から支払われるので、あまり気にしません(;´∀`)

予定外の出費があって残高がすごく減った場合は夫と相談しています。

 

次に、振り返りです。予算よりかなり少ない金額で暮らせた月や、予算オーバーしてしまった月は、振り返りをしておきます。

うまく暮らせた月は、

・なぜうまく暮らせたのか

・一過性のものだったのか、継続できそうな節約方法を編み出したのか

といったことを振り返っています。

また、予算オーバーしてしまった月も、

・なぜ予算オーバーしてしまったのか

・一過性のものか

・避けられた出費があったなら、どうすれば避けられたか

といったことを振り返っています。

もし見直せそうな部分があったら、ぜひ、できそうな範囲からやってみるようにしましょう( ・`ω・´)

 

おわりに

きょうは、Biz GRIDでの家計簿のつけ方を紹介しました。

びっくりするほどズボラ仕様なので、役に立てるかどうか分かりませんが、一応、Biz GRIDの使い方の例を示そうということで、書いてみました(;´∀`)

どなたかの参考になればうれしいです(*´ω`*)

私は、家計簿のコツはあんまり厳しくやらないことだと思っています。

頑張って家計簿をつけていても、不測の事態なんていくらでも起こるものです(^_^;)

突然洗濯機の蓋が開かなくなったり(実話)、突然Gが出現して殺虫剤を買いに走ったり(実話)、人生ってそんなものです(; ・`ω・´)

 家計管理は幸せな生活のためだということを忘れず、マイペースにやってみてくださいね(●´ω`●)

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!

 

 

 永岡書店様の紹介ページはこちら↓

www.nagaokashoten.co.jp