1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

夏場の虫対策紹介します①G

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

梅雨も中盤という感じで、日中暑くなる日も出てきましたね。

夏に向けて虫の活動も活発になってきますので、きょうからは、私が実践している虫対策をご紹介していこうと思います( ・`ω・´)

初日のきょうはG対策について書いていきます。

Gが何かは皆さん分かりますよね(-_-;)黒くてカサカサ動くあれです。

 

目次

 

わが家のG対策

私は虫がとても苦手なので、虫と遭遇しないためにあらゆる対策を取っています(; ・`ω・´)

特にGは本当に無理なので、一番念入りに対策しています(;´∀`)

まずは、G対策におすすめの商品をご紹介していきますね(●´ω`●) 

 

おすすめの商品①ドレンホースキャップ

 

レンホースというのは、エアコンの排水ホースのことです。

直径2、3cmほどのホースなのですが、ここがGの入り口になってしまうらしいのです(; ・`ω・´)

こんなこと教えてもらわなきゃ一生知らないですよね(;´Д`)

私もSNSで見るまで全く知りませんでした(´・ω・`)

ただ、知りさえすれば対策は簡単です(●´ω`●)

専用の防虫キャップが売っているので、購入して差し込むだけでOKです(*´ω`*)

実はこのキャップ100均でも売っているので、気になった方はお近くのお店で探してみてください(●´ω`●)

 

おすすめの商品②ブラックキャップ 

 

 ブラックキャップは、置いておくだけでGを駆除できる薬剤です。

私はこの商品を1人暮らしを始めたときから使っているのですが、本当に効果抜群です。

1人暮らしをしていた約10年間、一度もGに出会いませんでした(*゚∀゚)

建物周囲の環境にもよるかもしれませんが、結婚して引っ越し、忙しくて置くのを忘れていたら割とすぐにGと遭遇したので、ブラックキャップの効果は大きいと思っています(●´ω`●)

特に私がおすすめしたいのが、ブラックキャップスキマ用という商品です。

 

 わが家でもこれを使っています。

従来のブラックキャップと比べてとても薄く、スキマに設置できるのがかなり便利です。

Gって隙間にいるっていいますもんね(´・ω・`)

また、四角い見た目も従来のものよりスタイリッシュで、いかにもG対策してます、という感じにならないのも素敵です(*゚∀゚)

どちらも交換は1年に1回でよいので、手軽さという点でもおすすめです(*´ω`*) 

 

それでも出てしまったときは

上記の対策を徹底していれば、ほとんどGに出会うことはありません。

しかし、自分がどれだけ頑張っても、外的な要因でやつがやってくることはあります(´・ω・`)

かくいうわが家も、今年、既に2回、Gの襲撃に遭っています(;´Д`)

Twitterをフォローしてくださっている方は、タイムライン上で大騒ぎしていたのでもしかしたら覚えているかもしれませんね(;´∀`)

隣室をリフォームしているようで、追い出されたGがわが家に迷い込んでいるようなのです(-_-;)

他にも、近所の空き家を解体したら自分の家にGが増えたなんていうこともあるらしく、自分の努力だけでは防ぎきれないのがGなのです(´;ω;`)

ここからは、不可抗力でGに遭遇してしまった際の対処法をご紹介していきます。

 

まずはゴキジェットプロで息の根を止める

 

 まずは、とにもかくにもGの息の根を止めましょう。

話はそれからです(; ・`ω・´)

たたき潰すと片付けが大変ですし、そもそも近づかないといけなくて嫌なので、私は殺虫剤で対処しています。

殺虫剤はゴキジェットプロがおすすめです。スプレーの勢いがよく、真っ直ぐ、威力を保ったままGに薬剤を散布してくれます。

少し遠くからでもGに届くので、あまり近づかずに処理できておすすめです(●´ω`●)

噴射後もしばらくはのたうち回るので、十分な量を吹きかけたら退避しておきましょう(;´∀`)

 

G捨て装置で葬る

しばらく置いてGがお亡くなりになったのを確認したら、Gを捨てる作業に入ります。

私はこれが本当に無理で、息の根を止めるところまではできても、その後の処分は夫にやってもらうことがほとんどでした。

しかし、ある日、夫が夜遅くまで帰ってこない日にGに遭遇してしまいました(´・ω・`)どうしても自力でGを捨てなければならなくなり、考えついたのがこのG捨て装置です。

Gに直接触らず、距離を取ったまま処理できる装置になっています。

装置といってもそんなに大層なものではなく、家にあるもので誰でも作れます。

もしかしたら誰かの役に立つかもしれないので、一応、ご紹介しておきます(;´∀`)

 

材料は、

・長い棒

・ビニール袋

・布ガムテープ

の三つです。

私は長い棒として、クイックルワイパーの本体の柄の部分を使っています(●´ω`●)

 

作り方を解説していきますね( ・`ω・´)

① 棒の先端に輪にしたガムテープを貼ります。


f:id:maymay0413:20200716103414j:image

 

② ①の上から、裏返したビニール袋をかぶせます。

持ち手部分がぴろぴろして気になる方は、輪ゴムで押さえておいてもOKです。


f:id:maymay0413:20200716103435j:image

 

③ かぶせたビニール袋に輪にしたガブテープを貼ります。

一つだと心もとないので、何個か貼ることをおすすめします。


f:id:maymay0413:20200716103446j:image

 

④ スーパーの袋の上から棒をつかみ、貼り付けたガブテープでGを貼り付けます。

磁石をGに見立てて実演してみました(●´ω`●)

殺虫剤の影響でうまくくっつかないかもしれないので、割と強めにGを押さえつけるのがおすすめです( ・`ω・´)

 

https://maymay0405.tumblr.com/post/623759130560249856

 

⑤ Gを貼り付けにしたらビニール袋をひっくり返します。


f:id:maymay0413:20200716103506j:image

 

⑥ ビニール袋の口を結んで、棒から取り外して完了です。


f:id:maymay0413:20200716103510j:image

 

家にあるもので簡単に作れるので、もし使えそうだなと思った方は、ぜひ、試してみてください(*´ω`*)

本当はGが出ないのが一番いいんですけどね(^_^;)

もし出てしまった場合に、少しだけですが処理が楽になります(●´ω`●)

 

おわりに

きょうは、夏場の虫対策として、私が実践しているG対策をご紹介しました。

Gに悩まされている方はきっと多いと思いますので、少しでもお役に立てれば幸いです(;´∀`)

一番の対策は、家を清潔に保つことだと思いますので、掃除も頑張っていきたいと思っています(*´ω`*)

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!