1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

時短になりそうでならなかった掃除テクニック~サッシにマスキングテープ~

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

きょうは、時短になりそうでならなかった掃除テクニックについてご紹介しようと思います。

掃除をサボる楽にするためなら何でもやってみる私ですが、試してみたけどあんまり効果がなかった、結局時短にならなかったというテクニックもありました(;´∀`)

きょうはそんなテクニックを紹介してみようと思います。

 

目次

 

サッシにマスキングテープを貼る

私がやってみて、時短になりそうでならなかった掃除テクニック、それは、サッシにマスキングテープを貼るというテクニックです。

きれいにしたサッシにマスキングテープを貼っておけば、次に汚れたときにはマスキングテープを剥がすだけで掃除が完了するという理屈でした。

それは楽ちん(*゚∀゚)と思って試してみたのですが、私にとってはあまり時短になりませんでした(´・ω・`)

理由を説明していきますね。

 

時短にならなかった理由①そもそも貼るのが大変

このテクニックを初めて知ったときはなんて画期的なんだと思い、わくわくしながらマスキングテープを購入し、早速やってみたのですが、最初からつまづきました(´・ω・`)

そもそも貼るのがめっちゃ大変でした(; ・`ω・´)

サッシの溝に全部きれいに貼ろうと思うと、窓を外さないといけなかったんですよ(-_-;)

よく考えれば当たり前なんですけど、ただ「サッシに貼る」としか思っていなかったので、窓のことを考えていませんでした(;´Д`)

しかも私は年末の大掃除の時期にやったので、寒くて途中でやめようかと思いました(;´∀`)

 

時短にならかった理由②剥がすのも大変

寒さや窓を外す手間を乗り越え、何とか全てのサッシにテープは貼りました。

そこからサッシ掃除は全然せず、半年近くたつとさすがに汚くなってきたのでテープを剥がすことにしました。

ここでもやっぱり窓を外したので、それはもちろん大変でした(;´∀`)

でも、それよりも大変だったのがマスキングテープ自体が剥がれないことでした(; ・`ω・´)

一応、雨に濡れるような部分にも貼ったので、こちらの業務用のマスキングテープを使っていました。

 

 耐水性が高いということで採用しました。

 しかし、そんなことは関係ありませんでした(; ・`ω・´)

サッシにべったり粘着してしまい、爪でめくっただけでは全然剥がれませんでした(;´Д`)

調べてみると、そもそもマスキングテープ自体、長期間貼っておくことを意図して作っていないということで、完全に使い方をミスったなと思いました(-_-;)

結局、無印良品のヘラを買ってきて、頑張って擦り落としました(´・ω・`)

 

隙間掃除シリーズ・ヘラ 

 

 

 マスキングテープの特徴をきちんと理解せずに使った私がいけなかったのですが、貼るのも剥がすのもどっちも大変で、この貼ったり剥がしたりの労力に効果が見合っていない気がしました(´・ω・`)

 

時短にならなかった理由③貼ってたって汚れる

「マスキングテープを剥がすだけで掃除が完了!」という手軽さにひかれてやってみたのですが、そんなことはありませんでした

マスキングテープを貼っていても、汚れるもんは汚れます(; ・`ω・´)

サッシの溝部分にはテープを貼れますが、当然サッシ全体にテープを貼れるわけではないので、貼っていない所は通常通り汚れます。

そりゃそうですよね(´・ω・`)

結局、汚れた部分は掃除しなければならないのですが、その掃除もテープを剥がしてからしないといけないことになり、余計な手間が増えただけな気がしました(-_-;)

 これなら2カ月に1回ぐらい普通にサッシを掃除したほうが楽だと思いました(;´Д`)

 

学んだこと

がっつり失敗したので、学んだことをまとめておこうと思います(ヽ´ω`)

 

①使う道具の特徴をよく調べてから使う

今回の失敗は、マスキングテープの特徴を事前にちゃんと調べておかなかったことが原因でした。

今後、何か新しい道具を初めて使うときには、メリットだけではなく、デメリットや特徴もきちんと把握しようと思います。

調べられるだけ調べた上で、それでも納得できるようなら使うようにしないとなと思いました(´・ω・`)

 

②「あれ?」と思ったらいったんやめる

今回、最初のサッシにテープを貼った時点で「なんか大変(;´Д`)?」と思ったのに、私はそのまま全てのサッシにテープを貼ってしまいました。 

結果、労力が増えただけであまり効果は得られませんでした(-_-;)

「なんかこれ思ってたのと違う?」「ほんまに効果あるんか?」と思ったら、途中でも作業はやめたほうがいいと痛感しました。

もし一部のサッシだけにしていたら、貼らなかった他の窓との比較もできて、より次につなげられたと思うのです(; ・`ω・´)

今後は、「あれ?」と思ったら途中でもやめてしまおうと思います(´・ω・`)

そのほうが被害が少なくて済みそうです(;´∀`)

 

おわりに

きょうは、時短になりそうでならなかった掃除テクニックとして、サッシにマスキングテープを貼るというテクニックを紹介しました。

これはいいかもと思っても、いざやってみたら思ったようにはいかなかったっていうことありますよね(;´∀`)

うまく機能するかどうかはやる人の性格にもよると思うので、自分の性格に合った時短掃除術を極めたいものです( ・`ω・´)

また何か失敗したらお知らせしますね(; ・`ω・´)

多分、何度でも失敗すると思います(^q^)

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!