1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

日常~洗濯槽の掃除「緑の魔女」「クリビオパイプクリーナー」の効果検証~

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんばんは。めいです。

2019年も残りわずかということで、きょうは大掃除レポートです。

タイトルのとおり、洗濯槽掃除の様子をお届けします。

※汚い画像ががっつり掲載されていますので、苦手な方はご注意ください。

 

目次

 


f:id:maymay0413:20191229140737j:image

 

そもそも汚れにくくしたらいいという考え方

私はもともと掃除が嫌いで、特に水回りの掃除が嫌いです。何とかして掃除を楽にしたいと常々思っていました。

そこでまず、具体的に水回り掃除の何が嫌なのかを考えたところ、「たまった落ちにくい汚れを落ちるまで掃除しないといけないこと」だと気付きました。

そして、「だったら、汚れが付きにくいように工夫したら少しは楽になるのではないか」という結論に至ったのです。

しつこい汚れを時間をかけて1回で落とすよりも、毎日の手間が少し増えても汚れを付きにくくして、集中して掃除する時間を減らしたほうが、自分としては楽だと思いました。

そこで、日々の家事の中で汚れが付きにくくなるような工夫ができないものかと探し始めました。

 

洗濯槽に汚れを付きにくくする方法について、ググったり、インスタグラムで調べたりしてたどり着いたのが↑の「緑の魔女ランドリー」と「クリビオパイプクリーナー」の二つです。

ものすごくざっくりした私の理解では、どちらも、毎日使い続けるうちに微生物が汚れを食べてきれいにしてくれるとのことです!

詳細はそれぞれのホームページを見ていただくのが良いと思うので、リンクを貼っておきますね。

  緑の魔女:http://www.mimasu-cc.co.jp/01/index.html

クリビオ:http://www.clybio.com/

 

初めはクリビオだけ使おうかと思っていたのですが、それまで使っていた抗菌作用のある洗濯洗剤では、クリビオの菌が死んでしまうとのことだったので、せっかくならと洗剤も切り替えました。

わが家は今年の6月に洗濯機を買い替え、そのときから緑の魔女とクリビオも使い始めたので、約半年は使用していることになります。

洗濯の際には毎回、緑の魔女は規定量クリビオは柔軟剤投入口に30ml投入するという使い方をしていました。

 

洗濯機のスペックと普段の使用状況

 パナソニック製の縦型洗濯機、8キロの容量のものを使っています。6月に購入してからほぼ半年間、一度も洗濯槽の掃除はしていません

ほぼ毎日稼働しており、そのたびに自動槽洗浄機能は使用していました。ためすすぎに使った水で洗濯槽の汚れを落としてくれるという機能です。

洗濯物を洗濯機に入れっぱなしにしない使い終わったら蓋を開けておく、等の基本的な対策ももちろんしていました。

また、洗剤の自動投入口と糸くずフィルターは、使用のたびに取り外して軽く洗い、洗濯機の外で自然乾燥させていました。

 

掃除方法

掃除には、酸素系漂白剤の「オキシクリーン」を使いました。

これ↑です。

オキシクリーンの分量

40度から60度のお湯で効果を発揮するとのことだったので、40度くらいのお湯を洗濯槽にためました。

洗面台から洗濯機まで、風呂桶を使って地道にお湯を運んだので、洗濯機の周りが水浸しになりました(^_^;)

お風呂の残り湯を風呂水ポンプでくみ上げたほうが楽ちんだったかもしれません…

調べてみたところ、「10リットルのお湯に100グラムのオキシクリーンを投入する」とのことでした。高水位で40リットル強の湯量なので、400グラム程度投入しました。

 

掃除の手順

下記の手順で洗濯槽を洗浄しました。

①オキシクリーンを入れたらまず5分ほど「洗い」で運転

②「洗い」が終わったら一時停止して汚れを取る

4時間ほど放置した後、浮いた汚れを除去

④ 5分「洗い」で回す

⑤一時停止して汚れを取る

⑥ ④、⑤の工程を汚れが浮いてこなくなるまで繰り返す

⑦汚れが浮かなくなったら標準コースで一度運転

 

脱水後は洗濯槽の底に汚れが付くのでティッシュで取り除きました。

気になる方は汚れが付かなくなるまで何回か運転されても良いかもしれません。

 

結果と今後の対策

結論から言うと、「汚れは普通に付くけど、通常よりは汚れにくくなっているかも」という感じでした。

※ここから取れた汚れの画像を載せていきます。

 

まずは、最初に5分「洗い」で回した後の汚れ↓

f:id:maymay0413:20191229140756j:imageこの時点では結構少なくない?と思いました。

 

次に、4時間放置した後の汚れです↓
f:id:maymay0413:20191230104633j:image

いる。普通に汚れがいる。

 

最終的にはこれだけの汚れが取れました↓
f:id:maymay0413:20191230104646j:image

新品でも6カ月も使えばこれだけ汚れるのですね…

こまめな掃除が大切なのだな、と実感しました。

 

ただ、「買って5カ月の洗濯機を掃除した」という方の記事を見つけたのでのぞいてみたところ、もっと盛大に汚れが取れていました(もしご興味があれば検索してみてください)。その方のものと比べると汚れも少なく、汚れの色も薄いように思いました。

汚れをつきにくくするというそもそもの目的については、少し達成できているのかもしれません。もちろん、使用状況や掃除方法が違うと思うので必ずそうとも言い切れませんが、私としては十分期待が持てる結果でした。

 

今後は、クリビオの使用量を増やしてみようと思います。

実は30mlというのは規定量より少ない使用量なのです(^_^;)本当は1回の洗濯で50ml~100mlを投入することが推奨されています。すみません。けちってました(笑)

今後は、「柔軟剤投入口に30ml」に加えて、「洗剤投入口にも30ml」を使っていこうと思います。果たして効果が出るのか、また半年後にやってみようと思います!

 

おわりに

きょうは、大掃除レポートとして、洗濯槽の掃除の様子をお届けしました。

汚れを付きにくくするという目的に対して、やや希望の持てる結果を示せた、と自分では思っています。こういうのは自分で思うことが大切なのです(笑)!

半年後にまたやったらお知らせしますね(*´ω`*)

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!