1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

e-taxで開業届・青色申告承認申請書を提出する方法①利用環境の確認と必要な道具の入手

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

きょうは、e-taxで開業届・青色申告承認申請書を提出する方法をあらためて解説したいと思います。

以前、開業届と青色申告承認申請書を提出した感想の記事をアップしました。

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 こちらの記事をたくさんの方に読んでいただいているようです。この記事を読みに来る方は、きっと実際のやり方も知りたいと思うので、きちんと手順も書いておくことにしました。

導入までがちょっと複雑で面倒なのですが、一度設定してしまえば確定申告なんかもできるようになるので、ぜひ挑戦してみてくださいヽ(•̀ω•́  )ゝ

できるだけ分かりやすくなるように頑張りますね(^_^;)

 

一番お手軽なのはfreee

ちなみに、freee電子申告開始ナビ開業freeeを使うと、質問に答えていくだけで電子申告の準備や開業届の作成ができます。

手軽に電子申告を始めたい、簡単な操作で開業届と青色申告承認申請書を出したいという方は、こちらを利用してみるのもおすすめです(●´ω`●)

 

 

 

登録は無料です(*゚∀゚)

項目を埋めていくだけの簡単操作で開業届、青色申告承認申請書が作成できて便利ですよ(*´ω`*) 


freeeは使わず、「自分で最初からやってみたい」「内容を一つ一つ理解しながらやりたい」という方は、めいが責任を持って解説しますので、どうぞお付き合いください( ・`ω・´)!!

 

手順は、

①利用環境の確認と必要な道具の入手←きょうはこれ

②利用開始手続き

③e-taxソフトのダウンロードと設定

④書類の作成、電子署名、送信

の4段階です。4記事に分けて順番にアップしていきますので、よければご覧ください。

きょうは①利用環境の確認と必要な道具の入手についてです。やることは3つあります。

 

※注意※

この記事は、ICカードリーダーを使って手続きをする方向けです。

AndroidスマホWindowsのパソコンを利用している場合、スマホICカードリーダー代わりに使える可能性があります。

スマホICカードリーダー代わりに使う場合、②の利用開始手続きまではスマホで行う必要があります。

下記記事でスマホICカードリーダー代わりに使う場合の手続きの方法をまとめていますので、そちらの記事を参考に利用開始手続きまで完了してください。

利用開始手続きが済んだら、③e-taxソフトのダウンロードと設定からは、ICカードリーダーを使って手続きをする方と同じ方法で進められます(●´ω`●)

下記記事をご参照くださいm(_ _)m

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 

目次

 

(1)利用環境の確認

e-taxで開業届・青色申告承認申請書を提出するには、e-taxのサイトから「e-taxソフト」をダウンロードする必要があります。ソフトをダウンロードする前に、ソフトが使える環境が整っているかを確認しましょう。

下記e-taxのページから利用環境を確認してみてください。

www.e-tax.nta.go.jp

 

(2)マイナンバーカードを入手する

e-taxでは、作成した書類をデータとして送信します。電子データだけでは、誰が作ったものなのか、データが改ざんされていないかといったことが確認できないので、それらを明らかにするために電子証明書を付けることになります。本人確認書類のようなものです。

証明書を付けるといっても特に難しい操作は必要なく、電子証明書に対応しているICカードをカードリーダーで読み込ませ、パスワードを入れるだけです。

e-taxで利用できる電子証明書は何種類かあるのですが、個人で利用する場合に一番身近なのはマイナンバーカードですので、まずはそちらを入手しましょう。

パソコン、スマホ、郵送、証明写真機等から申請し、交付場所で受け取ることになります。申請してから届くまで1カ月程度かかるようですので、早めに準備することをお薦めします(●´ω`●)

マイナンバーカード発行の詳細は下記ページをご覧ください。

www.gov-online.go.jp

自治体によっては、市役所で写真を撮ったり、申請を補助してくれる所もあるようです。住民票のある地域の市役所のホームページを確認してみてください。

また、マイナンバーカード発行の際にはパスワードを決めます。このパスワードはe-taxでも使用しますので、忘れないようにしましょう!

 

(3)ICカードリーダーを購入する

マイナンバーカードを読み込ませるには、マイナンバーカードに対応したICカードリーダーが必要になります。2000円程度で購入できますので、こちらも用意しておきまましょう。

下記のページから対応するICカードリーダーを確認できます。

www.jpki.go.jp

ちなみに、私はこちらのNTTコミュニケーションズのものを利用しています(●´ω`●)

 

 

AndroidスマホWindowsのパソコンを利用している場合、スマホをカードリーダーの代わりに使える可能性があります。対応機種の調べ方や設定方法などを記事にまとめていますので、そちらもよければ見てみてください。
カードリーダーを買わなくてもいいかもしれません(●´ω`●)
以上が、e-taxで開業届・青色申告承認申請書を提出するのに必要な利用環境と道具になります。
 

おわりに

きょうは、e-taxで開業届・青色申告承認申請書を提出する方法のうち、利用環境の確認と必要な道具の入手について紹介しました。

マイナンバーカードは発行までに時間がかかりますので、もし開業届等の提出を考えている方は、早めに申請することをお薦めします。

明日は、②利用開始手続きについて書いていきます。

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!