1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

テープ起こしを依頼するときに気を付けるといいこと②音声に関する情報

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

昨日から、テープ起こしを依頼するときに気を付けるといいことについて書いており、昨日は音質についてお伝えしました。

may-work-autonomous.hatenablog.com

 きょうは、「音声に関する情報」について書いてみようと思います。

テープ起こしの音声に関する情報

テープ起こしの音声に関する情報には、大きく分けて「話者に関する情報」「内容に関する情報」があると思っています。

「話者に関する情報」とは、どの性別の話者が何人いるのかといったことや、話者の名前などのことです。2~4人までは聞き分けもしやすいのですが、5人以上の話者がいるときは、それぞれの属性を教えてもらえるとかなりやりやすくなります。

「内容に関する情報」とは、何について話している音声なのか、どんな分野の話しをしているのかということです。例えば、講演会であればいつ開催されたもので、題目は何なのかといったことです。

どちらの情報も詳しく教えてもらえれば教えてもらえるほど、納品物のクオリティーは高くなり、速く納品できるようになります。

「話者に関する情報」を教えてもらえれば、話者の声を聞き分けしやすくなりますし、「内容に関する情報」を教えてもらえれば、固有名詞や専門用語の検索の手間が減るからです。

可能であれば、音声を送付するのと一緒に、これらの情報をまとめた資料も添付していただけると非常に助かります。

どのような情報を教えてもらえると役立つのか、それぞれ具体的に見ていきましょう。

話者に関する情報

話者に関して教えてもらえると助かるのは、以下の情報です。

①性別ごとの人数

②座り位置

③名前

④所属、立場

⑤各話者の話し始めの言葉とタイムコード

①と②が分かるだけでもかなり助かります。①が分かると「この人、既に発言したっけ?」という人がいたとき、①の内容とつじつまが合わなければ消去法で話者を確定できることがあります。②の座り位置が分かると、声が聞こえる方向で話者を識別できることがあり、大変助かります。

③は、発言者が誰なのかまでしっかり識別してほしいときにあると役立つ資料です。テープ起こしでは、発言内容の前に発言者の名前を入れます。名前が分からない場合は話者にアルファベットを振って名前の代わりにしたり、聞き取れた名前を片仮名で表記したりすることがありますが、名前がはじめから分かっていればその必要もありません。加えて、私は、A、Bとするよりも、苗字が分かったほうが声と関連付けやすく、作業がしやすいような気がします。

④の情報があると、発言内容から誰なのか判別できることがあります。「さっきの◯◯さんに声が似てるけど、発言内容が◯◯さんの立場ではあり得ないから違う人」みたいな感じです。抽象的ですみません(^_^;)

聞き取りやすい音声の上に⑤まで用意していただければ、話者を聞き分けられないのはこちらの責任です(笑)ただ、⑤は作成するのがかなり面倒なので、「時間の余裕がある、または精度の高いテープ起こしをしてほしいという方はできれば付けていただけたら助かる」というぐらいの位置付けです!

①、②の資料を頂けるだけでもかなり助かりますので、ぜひご検討ください。

内容に関する情報

話している内容や分野が分かると、固有名詞や専門用語の検索に非常に役立ちます。簡単で大丈夫ですので「◯◯という分野の✕✕について◇◇さんが話しています」という感じでお書き添えいただくとうれしいです。音声を聞きながら自分で判別することもできるのですが、事前に分かっているほうがもっと取り組みやすくなります。

講演会であれば、題目を教えていただけるのも助かります。もし講演会の次第や発表者の資料などがあれば、それをそのまま送っていただくのも良いです。それらの資料がなくても、何月何日にやった何という講演会かが分かれば、ネット検索で次第を探し出せることがあるので、その情報だけでも助かります。

会議であれば、議題は何なのかを教えていただけると助かります。「次期予算について話し合っています」「理事会です」等、簡単で結構です。インタビューも同様で、「◯◯の専門家の✕✕さんに◇◇について話を聞いています」という感じで教えていただけるとうれしいです。

おわりに

きょうは、テープ起こしを依頼するときに気を付けるといいことのうち、音声に関する情報について書きました。

きょう書いた資料は、「付けていただけると納品物がより良くなる」というもので、「絶対に付けないといけない」というものでは決してありません!

テープ起こしを依頼する方の目的は、自分でやる手間を減らすことだと思います。テープ起こしのために新たな手間が発生してしまっては本末転倒なので、負担にならない範囲でご協力いただけると大変助かります(●´ω`●)

もしテープ起こしをご依頼の際にはご検討いただけるとうれしいです(*゚∀゚)

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!