1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

1人で働くときに役立つ知識を得る方法①経理の知識

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

昨日から、1人で働くときに役立つ知識について書いています。

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 

きょうからは、知識を得るための具体的な方法をご紹介していこうと思います。

1日目のきょうは、経理の知識を得る方法です。

 

目次

 

経理の知識の内容

1人で働く際に、経理に関して知っておいたほうがいいことは、簿記お金に関する書類の作成・整理・保存の二つです。

それぞれの内容や、なぜ大切なのかについて、少し詳しく説明してみます( ・`ω・´)

 

簿記

簿記とは、事業における日々のものやお金の動きを記録するためのルールのことです。

いくら売っていくら払ったか、何をどのくらい持っているかといったことをこのルールに従って日々記録することで、最終的に、1年間にどのくらいのもうけがあったかを表すことができるようになります。

簿記はなぜ大切?

簿記は、1人で働く場合でも、みんなで働く場合でも、とにかく何か商売をする場合には絶対必要で、大切なことです。

なぜかというと、簿記によって経営状態を把握することができるようになるからです。

どれだけものを売っても、記録していなければどれだけの売り上げがあるのか分かりません。また、何にどのくらいお金を使ったのかも併せて記録しておかないと、結局もうかったのかそうでなかったのかの判断もできません。

簿記というルールに従って記録しておくことで、果たして自分の商売はもうかっているのか、それとも赤字なのかといった経営状態を把握できるようになるのです。

税金とも切っても切れない関係

簿記は、税金と切っても切れない関係にあります。

なぜかというと、簿記によって算出した「1年間にどのくらいもうけがあったか」に対して税金がかかるからです。

(厳密に言うと、ある期間のもうけからもう少しいろいろ引けたりもするのですが、その辺りは割愛します。ぜひ勉強してみてください)

正しいやり方で毎日コツコツと記録しておかないと、正しい税金の計算ができなくなってしまいます(; ・`ω・´)

税金は、多く納め過ぎるのはもちろん損ですが、誤ってもしくは(いないと思いますが)故意に少なく申告してしまうのも損です。

正しく計算して正しく納めることが一番お得です( ・`д・´)

一番お得な状態にするために、簿記は必須の知識になるのです。

そういった意味でも、簿記はとても大切なのです。

簿記ができると税金面で得

簿記と税金の関係でもう一つ言えることは、簿記ができると税金で得できるということです。

簿記ができると、個人事業の確定申告で青色申告を選択することができます。青色申告で、簿記で帳簿をつけることができれば、最大65万円の控除を受けることができるのです。

事業所得から最大65万円引けるということです。その分、税金が安くなるのです( ・`ω・´)

ちなみに、青色申告をするためには開業届と青色申告承認申請を提出する必要があります。

その辺りのやり方については別の記事で紹介していますので、興味のある方は併せて読んでみてください(●´ω`●)

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 

簿記は何級を取ればいいのか?

個人事業なら日商簿記3級の知識があればOKです。将来的に法人化も考えているなら日商簿記2級まで勉強しておくとよいと思います(●´ω`●)

初めて簿記を勉強するなら、日商簿記3級から始めてみることをおすすめします。3級の内容が基礎となり、2級はそこから発展したような内容になるので、3級を理解した上で2級の勉強をしたほうが効率がよいです。

最終的に2級まで取得を考えている人も、まずは3級から勉強してみましょう(*´ω`*)

会計ソフトの使い方の知識も必要

簿記は、日々の記録のためのルールです。

ルール自体を正しく理解できたら、次は、実際にそのルールを使って記録をしていく必要があります。

その記録のための道具が会計ソフトです。

実際に日々の記録をしていく上では、会計ソフトの使い方も覚える必要があります。

私が経験したところでは、会計ソフトに関しては、簿記の知識を一通り学んだら触ってみて覚えたほうが速いです(^_^;)

世の中にはたくさんの会計ソフトがあります。

有名どころでは、freee弥生会計マネー・フォーワードなどがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

無料版も配信されていますので、とにかくいろいろ試してみて、自分が使いやすいと思うものと出会いましょう( ・`ω・´)

 

お金に関する書類の作成・整理・保存

簿記と同じくらい大切な書類の扱いに関する知識

 経理と言うと、簿記ができるかできないかということに意識が向きがちです。

でも、ちょっと考えてみてください。

簿記って、何に基づいて記録していると思いますか(・ω・)?

「◯日にあれ買ったわ」という記憶をもとにして記録しているわけではありませんよね?

「◯日にあれ買ったわ」ということを証明してくれる領収書をもとにして記録しますよね(●´ω`●)?

他にも、請求書、注文書、契約書、見積書、預金通帳などなど、さまざまな書類をもとにして記録していきます。 

逆に言えば、お金の動きを証明する書類がなければ、簿記で記録はできないということです( ・`ω・´)

また、税務調査などが入った際、「きちんと証拠に基づいて記録していますよ」ということを証明するためにも書類が必要になるのです。

簿記そのものを理解していることはもちろん大切ですが、お金の動きを証明してくれるさまざまな書類の取り扱いに関する知識も、とても大切な経理の知識なのです。

書類の保存期間は法律で定めれている

ちなみに、お金の動きを証明してくれる書類を証憑書類と言います。 

証憑書類は、法律でその保存期間が定められています。

個人事業主の場合、保存期間は確定申告期限の翌日から数えて5年7年で、書類の種類によって変わります。

ただ、面倒なので全ての書類を7年間保存しておくのが楽だと言われています(;´∀`)

 

経理の知識を得る具体的な方法

経理に関する知識がなぜ大切なのかを理解してもらったところで、実際に知識を得る方法を説明していこうと思います。

といっても、基本は学校の勉強と同じです(;´∀`)

学習の基本は、自分で学ぶ教えてもらうです。

 

自分で学ぶ

自分で本を買ったり、ネットで調べたりして知識を身に付けていく方法です。

いわゆる独学というやつですね( ・`ω・´)

個人的には、お金に関する書類の作成・整理・保存に関しては、本を読むだけでもだいぶ身に付くのではないかなと思っています(●´ω`●)

簿記に関しても、「3級は独学で受かった」という人には割と出会うので、不可能ではないと思います。

マイペースに学習を進められますし、教材代も、教えてもらいにどこかに通うよりは安く抑えられることが多いと思います。

ただ、分からない所がでてきたときに質問することができないので、解決するまでに時間がかかってしまうかもしれません(´・ω・`)

  

独学におすすめの書籍

独学してみようという方向けに、私が読んでみて分かりやすいなと思った本を紹介しておきますね(●´ω`●)

<簿記に関する本>

 

 こちらは簿記の参考書です。前にも紹介したことがあるので、覚えている方もいるかもしれませんね。

私はこの本で勉強して無事に合格しました(*´ω`*)

シンプルに、分かりやすく解説してくれているので、とても理解しやすいです。

表紙のうさぎさんを目印に、探してみてくださいね(*゚∀゚)

 

 こちらは、簿記についてマンガで解説してくれている本です。

マンガで簿記を解説した本って結構あり、いろいろと読んでみたのですが、私はこの本が一番分かりやすいと思いました(*゚∀゚)

文字に偏りすぎず、マンガに偏りすぎず、バランスがちょうどいい感じです。

具体例とマンガを交えて解説してくれているので、イメージしやすくておすすめです(*´ω`*)

 

<お金の書類に関する本>

 

 こちらは、会社の中の経理の仕事を分かりやすく解説してくれている本です。

個人事業者向けではなく、あくまで会社の経理部に配属されたときの仕事内容の解説ですが、かなり分かりやすく、個人事業でも参考になるのでおすすめです(●´ω`●)

 

 こちらは、個人事業に特化した経理の本です。

お金に関する書類の扱いについてももちろん詳しく書いてありますが、その他の必要な知識についても分かりやすく書いてくれてあるのでおすすめです( ・`ω・´)

  

教えてもらう

独学では難しいと感じる方は、教えてもらいにいきましょう(*´ω`*)

大手の資格予備校には大体簿記の講座がありますし、通信の資格講座もたくさんあります。

予備校ならすぐに講師に質問できますし、通信講座も質問制度が充実しています。

独学に比べて費用が割高なのがネックですね(;´∀`)

資料請求したり、体験授業を受けてみたりして、自分に合いそうな所を探してみましょう(*゚∀゚)

いくつかリンクを貼っておきますので、参考になさってください(●´ω`●)

 

 

 

www.crear-ac.co.jp

 

www.o-hara.ac.jp

 

番外編・職業訓練

こちら、失業している方限定なのですが、職業訓練を受けるのも一つの方法です。

かくいう私も、失業中に職業訓練で簿記の勉強をし、資格を取りました(^_^;)

簿記の他にも、ビジネスマナーやワード、エクセルの使い方なども勉強できてとても役に立ちました(●´ω`●)

集中して勉強もできますし、一緒に勉強する仲間もできてなかなかおすすめです(*´ω`*)

もし今、失業中で、何か資格を取ろうかと悩んでいる方がいたら、かなりおすすめです( ・`ω・´)

 

おわりに

きょうは、1人で働くときに役立つ知識を得る方法として、経理の知識を得る方法について書きました。

長々と書いてしまったのですが、重要なのは、お金に関する書類の取り扱いを覚えることと、簿記を覚えて会計ソフトを操作できるようになることです。

簿記や経理と聞くと難しく感じるかもしれませんが、勉強しようという気持ちがあれば、必ず理解できるようになります( ・`ω・´)

難しそうだと思って何もしないことが一番もったいないですよ( ・`д・´)!!

少しでも興味がある方、1人で働くために自信を付けたいという方、1歩踏み出してみましょう(*´ω`*)

きょうの記事が少しでもそんなかたがたの役に立てていれば幸いです(●´ω`●)

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!