1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

いまさら読書番外編『小学校では学べない 一生役立つ時間の使い方』 #うちで過ごそう

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

今月のいまさら読書は番外編をお送りします。

このところ何でもかんでも番外編ですみません(^_^;)

しばらくはこんな感じで、おうち時間の充実に特化した記事を書いていくつもりですのでよろしくお願いしますm(_ _)m

 

普段のいまさら読書は、有名だけどちゃんと読んだことのない名作を読んでみるという趣旨でやっていますが、今回は、最近読んでいいなと思った本を紹介しようと思います。

ただの読んだ本の紹介ですがお付き合いください(;´∀`)

 

目次

 

『小学校では学べない 一生役立つ時間の使い方』

きょう紹介するのは、齋藤孝『小学校では学べない 一生役立つ時間の使い方』という本です。

 

おすすめポイント①今、必要な力を身に付ける助けになる

今回この本を紹介しようと思ったのは、この本を読むと、今、必要とされている力を身に付ける助けになるのではないかと思ったからです。

私が考える今、必要な力。それはずばり、時間管理力です。

タイトルのとおりですね(^_^;)

 

 コロナによる休校や在宅ワークで、私たちは、自分で考えて有効に時間を使う力があるかどうかを強制的に問われることになってしまいました(´・ω・`)

全員に平等に与えられた時間の中で、その使い方を自分で考え、やるべきことを効率よくこなしていかなければならない状況となったのです。

従来のように、時間割や勤務時間という外からの時間の設定がなくなってしまいました。

そのような状況の中で、この本は、

「予定ってどうやって立てたらうまくいくの?」

「自由な時間を増やすにはどんなふうに時間を使えばいいの?」

「時間の使い方がうまくなるにはどうしたらいいの?」

といった、時間の使い方の基礎の基礎を、小学生にも分かる言葉で教えてくれます。

 

全編カラーで親しみやすく明るい雰囲気の本ですし、見開き1ページで一つのトピックをまとめているので、とても簡潔で読みやすいです。漢字にはふりがなも振ってくれてあります。

低学年のお子さんにはちょっと難しいかもしれないので、小学校3、4年生以上ぐらいのお子さんにおすすめです。

 

おすすめポイント②大人が読んでも役に立つ

小学生向けの本ではありますが、この本は、大人が読んでも十分役に立ちます

自宅学習している子どもさんたちだけでなく、在宅ワークになった大人たちの中にも、今までになく時間管理に手こずっている方がいるのではないでしょうか(´・ω・`)

この本は、

「今まで時間管理に関する本は全く読んだことがない

「時間管理について学びたいと思っているけれど、どの本から手を付けたらいいか分からない

と思っている大人に特におすすめです。

全国の児童、生徒、そして時間管理超初心者の大人向けです。

そのような本なので、逆に、

「時間管理に関する本は山ほど読んでいて、何か今までにない画期的な方法が知りたい」

という方には向きませんのでご了承ください(^_^;)

 

また、自宅学習をしているお子さんがいるお父さん、お母さんにもおすすめです。

親子で読むことで、一緒に考えて、納得のいく時間の使い方ができるようになると思います(●´ω`●)

お子さんに時間の使い方を考えてほしい、時間の使い方が上手になってほしいと思っているお父さん、お母さんは、まずご自身がこの本を読んでみるといいかもしれません(*゚∀゚)

 

おわりに

きょうは、いまさら読書番外編として、『小学校では学べない 一生役立つ時間の使い方』をご紹介しました。

電子書籍版もありますので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね(●´ω`●)

イラストもたくさんありますし、文章量は少なめなのですぐ読み切れますよ(*゚∀゚)

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!