1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

カタツムリスニング 4月レビュー

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

4月が終わってしまいますので、今月もカタツムリスニングの月次レビューを行いたいと思います。

タツムリスニングとは、英語をもっと聞き取れるようになりたいブログ主めいが、カタツムリの進捗でリスニングを勉強していくコーナーです。

取り組んでいる学習方法は、以下の記事にまとめていますのでご参照くださいm(_ _)m

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 

さっそくレビューしていきます。

 

振り返り

目標達成度

 4月の目標は以下の三つでした。

①母音について勉強を継続しつつ、より分かりやすい解説を探す

②ディクテーションを3月よりも多くやる

③参考書を1章は進める

今月は、三つのうち三つともできました!

今月の達成度は100パーセントです!素晴らしい!!

 

「英語耳」のCDは見つかりませんでしたが、なくす前に音声データをタブレットにダウンロードしていたので、事なきを得ました(-_-;)

また、コロナの影響で仕事が激減して時間がいっぱいあったのも勝因です(;´∀`)

もともと4月は閑散期なのですが、それにしても仕事が来ませんでした(´・ω・`)カナシイ

 

せっかくですので、これをチャンスと捉えて頑張っていきたいと思っています(`・ω・´)

時間があるうちに、収入アップにつながりそうなスキルを高めていきます。

 

進歩したこと

 一番の進歩はやはり、「母音の発音を理解したこと」です。

あらためて整理してみたら、自分がどれだけ適当に母音を捉えていたかがはっきりしました(^_^;)

 「dog」の「o」って「オ」じゃないんですね(;´Д`) 「ɑ」なんですね。

英語の母音には日本語の短い「オ」の音はなかった…分類的には三つある「ア」の音のうちの一つになるんです。

いままでずっと「オ」だと思って発音してたのに(´・ω・`)

「オー(ɔː)」「オゥ(ou)」はあるけど、「オ」はない。衝撃でした(; ・`ω・´)

これ学校で教えたらいいのに(・ω・)

習ったことある人もいるのかな? 習ったのに私が忘れてるだけ(-_-;)?

多分習ってないけどな… 取りあえず今覚えたのでOKです(;´∀`)

 

そして、子音と同じように、母音にも、「このつづりだったらこの発音」という決まりがあるのも理解しました。

「o」にアクセントがついたら「ɑ」、「a」にアクセントが付いたら「æ」、「u」にアクセントが付いたら「ʌ」の三つは覚えました( ・`ω・´)

まだごちゃごちゃになりますが(;´∀`)

あとは聞き分けられるようになりさえすれば、「この発音だからこのつづり」と推測して書くことができるようになるはず。

例えば、「ɑ」の音だったから「o」、「æ」の音だったから「a」というのができるようになるはずなのです。

でも、聞き分けられるようになるのが大変ですよね(´・ω・`)

ただ聞いて書き取ってるだけでそこまで行けるのかとちょっと不安になってきました(-_-;)

 

気になりだした「フォニックス

そこで、 他に何かできることがないかといろいろ検索してみたところ、フォニックスというものがあることを知りました。

フォニックスとは、英語のつづり字と発音の関係を示したルールのことで、これを勉強すると聞いた音を文字に変換できるようになるというのです(゚д゚)!

発音記号を勉強した中で知った「このつづりだったらこの発音」のルールがまだまだあるってことなんですね。

こちらも勉強したらよりリスニング力が上がりそうです! 

 

5月の目標

 ということで、5月の目標は以下のようにしました。

①ディクテーションを4月よりも多くやる

フォニックスに挑戦してみる

③参考書を1章は進める 

聞いて書く練習と文法の勉強は続けつつ、フォニックスにも挑戦してみようと思います(`・ω・´)

フォニックスの勉強にはこちらの本を使ってみることにしました。

 

 いろいろ調べたところ一番おすすめされてたのでこれにしました。 取りあえず一通りやってみようと思います(`・ω・´)

 

おわりに

きょうは、カタツムリスニングの4月レビューをお届けしました(●´ω`●)

仕事が来ないのは不安ではあるのですが、せっかく時間ができたので、自分のスキルアップにつながるような過ごし方をしようと思います。

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!