1人で楽しく働くブログ~テープ起こしや日々のこと~

人と関わるの苦手。うまくしゃべれない。でも、自立したいし自律していたい。

e-taxで提出した確定申告書と受信通知をpdf出力する方法

このブログはWordpressに移転しました。

引き続き1人で働くのに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、新ブログの更新通知にご登録をお願いします(●´ω`●)

新ブログはこちら↓

may-workauto.com

こんにちは。めいです。

 

きょうは、e-taxで提出した確定申告書と受信通知をpdf出力する方法をご紹介しようと思います。

最近、e-taxで開業届を提出した場合の控えに関する記事にアクセスがたくさんありました。

 

may-work-autonomous.hatenablog.com

 

恐らく、持続化給付金の申請のために必要で調べていらっしゃる方が多いのかなと思ったので、追加で記事を書いてみることにしました。

 

目次

 

e-taxで提出した確定申告書と受信通知をpdf出力する方法

e-taxのサイトの仕様が大幅に改善され、確定申告書と受信通知のpdf化は、e-taxのサイトから簡単にできるようになりました。

紙に印刷しなくても、PC画面上でpdf化までできるので、手順に従って操作してみてくださいね(●´ω`●)

 

e-taxのサイトにアクセスする

www.e-tax.nta.go.jp

まず、e-taxのサイトにアクセスします。

このとき、ブラウザはInternet Explorerを使うようにしてください。

Chromeなど他のブラウザは推奨環境ではないので、ログイン画面が表示されません(-_-;)

 

②ログインする

e-taxのトップページ右上に「ログイン」という緑のボタンがあるのでクリックします。

「メインメニュー」が表示されるので、「ログイン」をクリックします。

マイナンバーカードの読み取りへ」か「利用者識別番号・暗証番号をお持ちの場合」のどちらかからログインしてください。

 

③送信結果・お知らせからメッセージボックス一覧を表示する

ログインに成功すると、「メインメニュー」が表示されるので「送信結果・お知らせ」をクリックします。

一番右のポストのマークです。

クリックすると「送信結果・お知らせ」画面が表示されるので、一番上の「メッセージボックス一覧」の「操作に進む」をクリックします。

 

④メッセージボックスから所得税及び復興特別所得税申告を選んで表示する

「操作に進む」をクリックすると「メッセージボックス一覧」が表示されます。

ここで「直近分に表示するメッセージはありませんでした」と表示された場合、「過去分表示」をクリックしてください。

一定日数が経過したメッセージは過去分に収納されています( ・`ω・´)

「過去分表示」をクリックすると、「メッセージボックス一覧(過去分)」が表示されるので、「所得税及び復興特別所得税申告」という手続き名のものをクリックしてください。「受信通知」画面が表示されます。

 

⑤受信通知をpdf化する

ここで「受信通知」が表示されたのでpdf化しておきます。

画面を右クリックして「印刷」を選ぶと、プリンターの選択画面が表示されます。

ここで、「Microsoft Print to PDF」を選択し、印刷をクリックすれば、受信通知の画面がpdf化されます。

印刷結果を名前を付けて保存できますので、分かりやすいファイル名を付けて保存しておきましょう。

ちなみに、開業届の受信通知も同じ方法で表示・pdf化できますので、必要な方はやってみてください(●´ω`●) 

その場合は④で「個人事業の開業・廃業等届出」を選択するようにしてください。

 

⑥確定申告書をpdf化する

次は、確定申告書をpdf化します。

先ほどの「受信通知」画面の「受信データ(XML)」に、「帳票表示」というボタンがあるのでクリックします。

クリックすると、「帳票一覧」として確定申告書の帳票名称が一覧表示されます。

pdf化したい帳票の「選択」のチェックボックスをチェックし、「帳票表示」をクリックします。

「帳票イメージの表示」というダイアログボックスが表示されるので「はい」をクリックします。次に、「個人番号印刷設定」のダイアログボックスが表示されるので、内容を確認して「OK」をクリックすると、pdfが作成されます。

作成が完了したら「保存」をクリックし、分かりやすいファイル名を付けて保存しておきましょう。

 

以上で、確定申告書と受信通知のpdf出力は完了です( ・`д・´)!!

 

その他に役立ちそうな情報

持続化給付金の申請手順などを見ていて、「これは役に立つかも?」と思った情報があったので、書いておこうと思います。

 

①受信通知がいらない場合がある

e-taxで確定申告をした方でも、確定申告書の受信通知の添付が不要な場合があります。

もし確定申告書を紙に出力していたら、右肩部分を見てみてほしいのですが、この部分に受付日時と受付番号が表示されている場合は、受信通知の添付は不要だそうです。

どういう場合にこれが表示されるのかまではちょっと分からなかったのですが、恐らく、確定申告書作成コーナーから申告し、申告直後に帳票を印刷していた場合には付いているのではないかと思います。

私はこのパターンでした(;´∀`)

もしかしたら受信通知が必要ないかもしれないので、ぜひ確認してみてください。

この場合、スマホで写真を撮るなどしてpdfやjpg、pngファイルで添付するだけで良さそうです。

 

②月額費用不要で専門家を探せるサービスがある

6月29日から、2020年1月~3月に開業した個人事業主も給付金の対象となりました。

www.jizokuka-kyufu.jp

 

私はこれに当てはまるのですが、一つ問題なのが、月々の売り上げ額の記載が正しいかどうかを税理士に確認してもらわないといけないことです(; ・`ω・´)

内容を確認してもらい、署名などをもらわないと申請ができません(;´Д`)

顧問税理士さんがいる場合はいいと思うのですが、私のように小さい規模で、税理士さんと契約せずにやっている場合、これはかなりのハードルです(´・ω・`)

どうにかならんもんかといろいろ探してみたところ、こんなサービスを見つけました。

 

 

SHARES(シェアーズ)という専門家に相談できるサービスです。

初期費用や月額報酬なしで、発注したときだけ費用が発生するとのこと( ・`д・´)!!

これなら持続化給付金に関することだけお願いして、その分だけ報酬を払えばいいので、無駄がなくて良さそうです(*´ω`*)

申請の際にはこちらを利用してみようかなと思っています(●´ω`●)

もし同じようなことでお悩みの方や、相談できる専門家を探しているという方がいたら、利用を検討してみるとよいかもしれません(*゚∀゚)

見積もりは無料なので、まずは報酬がどのぐらいか聞いてみようと思っています(;´∀`)

下記バナーからサイトに飛ぶと、「相談できる項目」の「税務・財務」カテゴリー「補助金」の中に「持続化給付金」がありますので、クリックすると見積もり申し込み画面に行けますよ(*´ω`*)

 

 

 

おわりに

 きょうは、e-taxで提出した確定申告書と受信通知をpdf出力する方法について書きました。

きょう、ちょうどe-taxのサイトが改修されていたので、よい機会だと思って書いてみました(●´ω`●)

どなたかの役に立てばうれしいです(*´ω`*)

持続化給付金の申請に関しては、それぞれ要項をよく読み、個人の責任で申請してくださいね。

 

きょうはこれでおしまいです。

また来てくださいね!